【送料無料】【全品ポイント10倍〜4/27(月)AM9:59まで】[在庫あり]ExpressCard型ワンセグチュ...デジカメで撮影したお子さんの写真や、ネットで見つけたきれいな画像やおもしろい画像なんかをケータイの壁紙にしたい!なんてこともありますよね?
そんな方法をご説明します。
壁紙にしたい画像をそのままケータイの壁紙にすると、画像のサイズとケータイのディスプレイのサイズとが合わなくてきれいに表示されないこともあります。
そんなときは画像のサイズを変更してからケータイに送るようにしましょう。
手軽に画像サイズの変更ができるのが「Resizelt」というアプリケーションです。
ダウンロードはこちらからどうぞ
ダウンロードしたdmgファイルをマウントすると「Resizelt」のフォルダが表示されると思います

このフォルダの中の「Resizelt」をアプリケーションフォルダへドラッグ&ドロップします。
Resizeltを起動すると画像を選択するウインドウが表示されます。

ここでサイズを変更したい画像を選択します。複数選択することも可能です。
画像を選択すると、次はこんなウインドウが表示されます。

ここで
・ファイルの保存
・サイズ
・フォーマット
を指定して変換してやります。
ファイルの保存の「ファイルを直接置き換える」にチェックを入れると元の画像に上書き保存するので、元の画像ファイルは無くなってしまいます。
サイズは、ケータイの壁紙用だとケータイのディスプレイ解像度によっても違うと思うのですが、僕のケータイ「SoftbankSH821」は「縦640×横480」ぐらいにしてやるときれいにできます。お使いのケータイの解像度に合わせてこの数字は調整してみてください。
フォーマットは「JPEG・PNG・TIFF・GIF」から選択することができますが、JPEGがいいと思います。
指定を完了したら「リサイズ」ボタンを押します。
すると、画像が変換されて元の画像ファイルと同じ場所に「設定一覧」で設定した名前のフォルダが作成され、そこの下に保存されます。
「ファイルを直接置き換える」を指定した場合は、元の画像ファイルと同じ場所に保存されています。
あとは、変換されたファイルをメールなりBluetoothなりでケータイに送ってやると完了です。
ちなみに、変換したい画像ファイルをResizeltのアイコンへドラッグ&ドロップしてもResizeltを起動することができます。
ブログランキングに参加しています↓

コメントに感想、質問、書いて欲しい記事のテーマなどを記入していただけると嬉しいです。
Mac好きTopへ
お得な整備済み製品
posted by Mr.田代 at 07:19|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
Macでできること
|

|