アクセス解析を見ていると、WMV形式の動画をiPodへ転送する方法を検索して訪問してくださった方がいらっしゃったんですが、そこまで紹介できていなかったので、今回ご紹介します。
期待に添えることができず、申し訳なく思います。
さて、WMV形式の動画をiPodへ転送する方法ですが、このままのではiPodへ転送するのはおろかiTunesへ登録することもできません。
QuickTimeをProへバージョンアップするとQuickTimeからWMVをiTunesに登録可能な形式へ書き出すことができるのですが、Proへバージョンアップするにはお金がかかってしまいますね・・・
そこで、「MPEG Exporter WMV」というフリーソフトを使用します。
MPEG Exporter WMV
ダウンロードしたZipファイルを解凍すると、すでにMPEG Exporter WMVが存在すると思うので起動します。
起動するとこんな画面が表示されます。

- locate foldersボタンで、変換後の動画ファイルの保存先を選択します。
- choose formatボタンで、どの形式の動画に変換するのかを選択できます。変換可能な形式は
- iPod
- MPEG-4
- H.264
- QuickTimelossless
動画形式をiPodに選択して、iPodを接続したまま変換すると、変換終了後自動的にiTunesとiPodへ登録してくれるという便利な機能付きです。
これで、WMV形式の動画をiPodへ転送することが出来ました。
ブログランキングに参加しています↓

Mac好きTopへ
iPodコピー、iPod音楽転送、iPod動画ファイル転送、iPod間のファイル転送は言うまでもなく、iTunesなしで、音楽、ビデオファイルを簡単に iPodプレイヤーに転送することもできます。そして、iPod touch Firmware 3.1.3、iTunes 9.0.3、iTunes 9.2などもサポートするようになります。
iPodファイルを失う心配は必要ないで、4Media iPod Mac転送はiPodファイルをMac、それともiTunesにバックアップすることに役たちます。
iPodコピー、iPod音楽転送、iPod動画ファイル転送、iPod間のファイル転送は言うまでもなく、iTunesなしで、音楽、ビデオファイルを簡単に iPodプレイヤーに転送することもできます。そして、iPod touch Firmware 3.1.3、iTunes 9.0.3、iTunes 9.2などもサポートするようになります。