今回は、Macとfirefoxを使ってWindowsVista気分を味わう方法を紹介します。
まず、以前紹介したfirefoxのテーマを変更する方法でテーマを「my firefox」というテーマへ変更します。
myfirefox
テーマ変更の方法を見逃した方はこちらへ
Macとfirefoxでマリオの世界へw
インストールが完了したら、firefoxを再起動します。
すると、firefoxがIE7そっくりになりましたね。
これだけで十分Vista気分を味わえそうですが、もう一つ変更させます。
WindowsVistaには「メイリオ」というフォントが標準で使用されているのですが、firefoxのフォントにこのメイリオを適用します。
メイリオのダウンロード
フリーソフトです。
ダウンロードしたzipファイルを解凍するとこんなファイルが表示されます。

この「meiryo.ttc」ファイルをダブルクリックして、fontをインストールします。(Windowsの方は、コントロールパネル→フォントを開いてmeiryo.ttcをドラッグ&ドロップします。)
※このとき、重大なエラーが見つかったのでこのフォントを使用しないでくださいとメッセージがでますが、今回は試験的にインストールしてみましたが、何が起こるかわからないので恐ろしい人はやめておいてください。
フォントのインストールが完了したら、firefoxの環境設定のコンテンツタブのデフォルトフォントを「meiryo」に設定します。
ここまでやると、こんな感じになります。

これでVista気分を味わうことが出来ますね。Macの人はこんなことしなくても元からアピアランスがキレイなのでいいですが、WinXPなんかを使っている人はかなり見た目が改善されたんではないでしょうか?
ブログランキングに参加しています↓

次回のネタは考え中です・・・
Mac好きTopへ