[PR]:Macを始めて、ちょっとした優越感を得よう!アップルiMac 21.5インチ3.06GHz Core 2 Duo/4GB/500GB/8x SuperDrive DL 【送料無...
こちらの記事でオススメMacのtwitterクライアントを2つ紹介しました。
今回はそのうちの1つ、「Echofon」の使いかたを紹介します。
まず、こちらのサイトからEchofonをダウンロードします。
Echofon for Mac
真ん中の「FreeDownload」からダウンロードします。
ダウンロードしたディスクイメージをマウントして「Echofon」をアプリケーションフォルダへドラッグ&ドロップするとインストール完了です。
起動するとtwitterIDとパスワードの入力を求められるので入力します。
すると、こんな画面が表示されます。

ユーザーIDをクリックすると、そのユーザーの情報やタイムラインが表示されます。

ウインドウはマウスでリサイズ可能です。
タイムラインウインドウは右下をドラッグして下さい。
情報ウインドウは下の端か、右端をドラッグして下さい。
ユーザーのアイコンやフォントサイズを変更できます。
メニューバーの「Echofon」→「Preferencse」もしくは「Command+,」クリックで環境設定が開きます。

「General」タブの
「fontsize」でフォントサイズ変更
「Imagesize」でアイコンサイズ変更
僕は一度にたくさんのタイムラインを見たいので一番小さく設定してあります。
「Refresh interbal」はタイムラインを更新するタイミングだと思います。
あとはよくわかりません。
iPhoneとの同期
「Accounts」タブでiPhoneと同期させたいユーザーを選択します。

「iPhone sync」に切り替え、真ん中にあるボタンをクリックします。
すると、同期が始まります。
これで普通に使えると思います。
【ポイント2倍】【即納】Apple■マルチタッチ対応 Magic Mouse■MB829J/A■未開封【あす楽対応_...