リクエストで「アイコンの作成方法」を記事にしてほしいといただきましたので、記事にしたいと思います。
リクエストありがとうございます!
では、早速。
アイコンを作成するのに使うソフトは「TillyTilla」です。
ダウンロードはこちらからどうぞ
TillyTilla
上記ページからダウンロードしたdmgファイルをマウントして、「TillyTilla」をアプリケーションフォルダへドラッグ&ドロップします。
TillyaTillaを起動するとこんなウインドウが表示されます。

ウインドウの真ん中にある「Thunmbnail」とかかれているところにアイコンにしたい画像をドラッグ&ドロップします。
画像のサイズが正方形になっていないときれいに表示されないこともありますので、画像のサイズを修正する場合はこちらを参考にしてみてください。
Macでケータイの壁紙を作りたい!
今回はこのブログにも張ってありますが、僕の顔の写真を使って見たいと思います。
画像をドラッグ&ドロップするとこんな風に表示されます。」

そのまま右下にある「アイコンを保存」を押してもアイコンとして保存することもできます。
それでは、おもしろくないのでいろいろと加工していきたいと思います。
まず、左上にある「フレーム」を選んでみましょう。
「フレーム」にある「Document」を選択するとこんな感じになります。

今回は「Aaua Orb」でやってみたいと思います。
次に、「スタンプ」を選んでみましょう。
「スタンプ」にある、「Trash」を選択するとこんな感じになります。

ほかにも、自分で文字を入力することもできます。
貼り付けてた画像やスタンプなどの大きさや角度を変えたりすることもできます。
最終的にできたアイコンがこんな感じです。

結構いろんなことができて、楽しいアプリケーションだと思います。
ブログランキングに参加しています↓

コメントに感想、質問、書いて欲しい記事のテーマなどを記入していただけると嬉しいです。
Mac好きTopへ
+.(o´∀`o)゜+.
ありがとうございます。